マインドセット

【伸ばすには必須のスキル】アウトプットの重要性

こんにちは!
ミーメイドです!

突然ですがあなたは日々
『アウトプット』をしていますか?

今これを読んでくださっている
あなたはきっと、

ネット上で稼ぐために、
個人で稼ぐ力をつけるために

何かしらの情報を得るために
本を読んだり話を聞いたり、

インプットする
意識は持っていると思います。

しかし、
アウトプットはどうでしょうか?


最近ではSNSでやネット検索で
いつでもどこでも情報を得られますよね。

同じような情報が
溢れていることもあり、

インプットの割合が
多くなってしまうのは必然的です。

ですが、
実はインプットだけでは

本当に理解することはできません。

仕事をしながら
家族と過ごしながら、

ただでさえ時間がないからこそ

改めて自分の
アウトプットを見直し、

効率よく大量のインプットを、
力にしていくことが大切です。


その力をつけるためにも
『アウトプット』は重要です。

でもどうすれば
うまくアウトプットできるの?

ツイッターでやろうとしているけど
何を発信したらいいかわからない。

そんな方のために、今回は
「アウトプット」について

お話ししていきます。

これを読めば、

なぜアウトプットが
大切なのか分かり、

限られた時間で効率よく
知識をつけられるので、

情報がインプットだけで終わらず
あなたの血肉になります。


アウトプットを
上手に発信していけば

自分をうまく表現できるので
Webビジネスの集客にも繋がり、

結果的に収益を
上げることができます。

そうすれば、
なんでもない平日に

高級温泉旅館にいって
日頃の疲れを癒やせたり

高級焼肉や
回らないお寿司も

自由に食べれます。

そんな生活になったら最高ですよね。


学生時代と大人の今では

インプットする時間も
方法も大きく異なります。

アウトプットに
ついて理解しなければ

いつまでも効率の悪い方法で

限られた量の知識しか
定着させることができず…

たくさんの情報で
押し潰れてしまいます。


せっかく何かを変えたくて、
情報のインプットを始めたのに

何も形に残せず本末転倒。

現状変わらないので、

やりたくもない仕事を続け、
仕事をしない上司の機嫌を伺う。

中身のない話で
盛り上がる同僚に話を合わせ、

ストレスでめまい…

そんな状態でも仕事はしなきゃと
気付いた時には定年を迎え

やりたいことが何一つ
できなかったと後悔しかない人生。


このように
一度きりの人生が終わるのは、

悲しいと思いませんか?

ここで改めてアウトプットを理解し

学んだことをしっかりと
自分の血肉にしていきましょう!

なぜアウトプットは大切なのか?

まず、インプットはすぐに
お分かりだと思いますが、

『知識や経験を
 自分自身に吸収すること』

ですよね。

そしてアウトプットとは、

『インプットしたものを
 自分の言葉で表現すること』

になります。

あらゆる情報があふれた中で、
正しく情報を活かすには、

このインプットとアウトプットの
バランスがとても大事です。


なぜなら、
どれだけ多くの知識や経験を

インプットしても

実践に活かせなければ
意味がありませんよね?

実践できないとなると、

それは、
あの恐ろしい・・・

『ノウハウコレクター』

と化してしまいます

そうならないために
まず必要なのが、

アウトプットです。

知識定着のために
アウトプットだけやっていればいい

というわけでもなく

インプットと
アウトプットを

バランスよく
やっていくのが大切です。


「アウトプットが非常に大切!」

とお話しするのは、

意識していなければ簡単に
そのバランスが崩れるからです。

今は、本や新聞は電子化され、
気軽に読めるようになっています。

動画や音声でも
学ぶことができ、

ツイッターをひらけば
嫌でも情報が入ってきます。

また、通勤中の
隙間時間に情報を得る。

そんな方も増えましたよね。

だからこそ、どうしても
インプットの割合が多くなり、

アウトプットがおろそかに
なってしまいます


『ラーニングピラミッド』
という言葉は

聞いたことありますか?

これは、自分の行動が
どのくらい知識の定着にいいか

を表したものになりますが、

下を見ていただくと、

一番いいのは
『人に教える』ことが90%。

一番非効率なのは
『聞くこと』で5%、

『読むこと』で
10%とされています。

つまり、聞いたり
読んだしたものは

一瞬で忘れていきます。

普段でも

テレビのクイズ番組でやってた
正解が思い出せない。

学校の先生の話も、

なんか重要なこと
言ってた気がする・・・

テストになると答えられない・・

ありますよね?

せっかく時間をかけて
学んだことが

無駄にならないためにも、

たくさんの知識を
入れたあとは、

それを自分の言葉で表現する。

アウトプットして初めて

あなたのインプットが
体に植え付けられていくのです。

アウトプットが苦手な理由は?


多くの人がアウトプットを
苦手な理由は、

アウトプットに
対するハードルが高いから。

です。
発信するなら、

完璧なものを」

と思っていませんか?

アウトプットはあくまで

あなたにとって、
価値があればいいのです。


なぜなら、
あなたのようになりたい人が

必ずこの世の中にいるからです。

あなたの知識や
経験したことのアウトプットが

参考になると思う人は、

あなたが思っている
以上にたくさんいます。


当たり前ですが、

最初は何をやっても
うまくはいきません。

ただやっていかなければ

いつまで経っても
うまくならないのも事実。

最初はどんな形でもいいので

アウトプットに挑戦してみてください。

効率よくたくさんの知識や経験を
身につけられたら最高ですよね。

アウトプットの仕方


『インプットとアウトプットを
バランスよくすること』

が大事とお話ししましたが、

次は、実際に行動へ
移す方法を
お伝えします。

まずはこの記事を読んで
感じたこと気づいたことを

早速アウトプット
してみてください。


アウトプットする場は
どこでもいいです。

ご自身のSNSを
使ってもいいですし、

友人や家族に話してもOK。

恥ずかしいかもしれませんが、

第三者に聞いてもらうことだって
れっきとしたアウトプットです。

『ラーニングピラミッド』で
お話ししたように、

人に伝えたり教えてあげることで
はじめて自分も理解できます。

テレビで見た
うんちくや豆知識

いい情報を聞いたら

つい家族やお友達に
教えてあげたくなりますよね?

教えたものは
自分の中にも残る。

それで十分なのです。
その情報をより必要としている人へ

発信できたら
さらに人の役に立てるのです。

それでも、なかなか
ブログやビジネスについて

話せる相手がいない。
SNSもちょっと…

と不安な方は
まず、わたしの公式ラインに

メッセージとして
送ってみてください。

あなたのメッセージは
わたししか見れないのでご安心ください。

せっかく学んだことを

インプットして終わりにしては
非常にもったいないです。

最初はたった一言でも
大丈夫です。

「アウトプットは
 人に教えて身につく。」

この言葉だけでも
十分価値があります。

SNSで発信している人も
みんな同じ道を通っています。

これをキッカケに
あなたの行動を変えてみてください。

正直、
これさえもアウトプットしなければ、

せっかく5分かけて読んだ
記事の内容も丸っと忘れ、

あなたが
ネット上で稼ぐという夢は

どんどん遠くなるばかりです。

アウトプットすることで
発信に自信がつき

理想とする未来へ
大きく、早く繋がっていくことは

間違いないですよ!
ワクワクする将来を祈っています!

それでは!

ミーメイド