
こんにちは、ミーメイドです(^^)
改めまして、BPPの
ご購入ありがとうございます!
わからないことがあれば
遠慮なく質問してくださいね!
はじめに
まずは『ビジネスの基礎』について
軽くおさらいしておきましょう!
そして、BPPで進めていく
リストマーケティングに基づいた
コンテンツ販売
『DRM』の流れついて
おさらいしておきます。
※具体的な手順はロードマップを
ご覧ください。
心構え
ここまでに、何度かお伝えした通り、
わたしはあなたに、
本気で向き合いたいと思っています。
必ず成功してほしい!
そう、強く願っています。
ただ、わたしだけが頑張っていても
全く意味ありません。
やるのは全てあなたになります。
そして、いきなり重たい話に
なるかもしれませんが、
今後スムーズにプログラムを
進めるためにも、
わたし自身の失敗談を含め、
心がけていただきたい点がいくつかあります。
まずはこちらをご覧ください↓
そして、特典の
「継続のためのマインドセット集」
をお渡しします。
挫けそうになったら読み返し、
あなたの続ける力にしてください^^
⇩⇩(画像をクリック)

動画もご覧ください。
こちらをみた後、実際に
あなたの気持ちを
記入していってくださいね。
それではスタートします。
⇩⇩
実際に手を動かして
記入していきましょう。
用紙は下からダウンロードできます↓
書けましたら後半の動画で、
内容を確認していきましょう!
ここは、これから、
あなたが自分自身の足で
しっかり歩んでいけるように
軸を作るのに大切ですので、
書き終わった後も、
なんども見返していってください。
ビジネスのテーマ設定について
まずは動画で学習です!
この後に、下の補足動画を
見た後、自己分析シートを
ご記入ください。
できましたか?
とくに何もない・・・
何も当てはまらない・・・
方であれば、
初心者さんでもやりやすい、
過去の自分をターゲットにして、
“ビジネス”について発信
していくのがおすすめです。
BPPで収益化ができたら、
ビジネスというものが
掴めてるはずなので、
別のジャンルで挑戦していくのも
ありですよ^^
悩んでる方はもちろん、
「もう決まったよ」という方も
ぜひ教えてください^^
上で大枠な枠が決まったら、
本当にそれでできるのか、
市場はどうなっているのか、
ターゲットを
より具体的にするために
より深堀するために、
第二章へ進んでいきましょう!
ペルソナ・リサーチ・コンセプトについて
まずは動画で学習です!
動画の視聴が終わりましたら、
『超具体的』に書いていきましょう!
これから発信していくにあたり、
ここで設定した『1人』に向かって
発信していくことになります。
このペルソナが
どんな悩みを持っていて、
あなたの発信、関わりによって
どんな未来になっていって欲しいのか、
時間をかけて、『超具体的』に
書いていきましょう!
まとめて提出でも構いませんが、
ボリューミーなので
一つのシートごとに提出すると
やりやすいかなと思います^^
モデリング先を決める
上までできたら今度は、
実際にその市場で、
自分の理想通りに
個人で稼いでいる人がいるのか、
リサーチシートで
あげたアカウントなどを参考に、
あなた自身が目指すゴール、
こう言う風になっていきたいと目指す
『モデリングとなる先』を
探していきましょう!
ジャンルによっては、
ツイッターではなく
インスタやTikTokに
いる可能性もあります。
その場合は、
そっちのアカウントについて
アドバイスしていくのでご相談ください。
見つけたらまずは
マネしていくことが重要です!
逆に、モデリング先がないということは、
個人で稼いでる『例がない』
という風になるので
あなたが稼いでいくことも
難しくなります。
なので、発信、コンセプト、商品も含めて
モデリング先を
しっかり見つけていきましょう!
ペルソナのゴールとは
リサーチシートの最後にあった
『ペルソナのゴール』ですが、
イメージはライザップです。

左がペルソナ、
右がゴールやベネフィットの提示。
右の人を見れば、
多くを語らずとも
こんな体になりたい!!
この体になれたらモテそう!
どんな服も似合いそう!
健康的!
といろんなベネフィットが
見えてきますよね!
そういった気づきやベネフィットを
一貫性を持って
アカウントや発信、
ブログ、コンテンツ
全てで意識していきましょう。
あなた自身が
まだ達成してなくても構いません。
もちろん達成してる方が
説得力も信頼度も増しますが、
嘘はダメなので、
『一歩先にいる先輩』として
時間をかけて勉強したり、
自己投資して学んできたこと
人生経験を通じて、
アドバイスや解決方法を
提示してあげれば大丈夫です。
最終的には、
あなたについていきたい!
お客さんやファンとして
関係を築いていけますよ^^
Twitterアカウント作成
集客を加速させるアカウント作成
次はTwitterアカウントの
作成に入りましょう!

わたしのアカウントがこちらです。
まず大事なのが
- 名前・肩書き
- アイコン
- ヘッダー
- プロフィール
です!
ツイッターのアカウントは
あなた自身のお店になってくるので
『この人頼りたい!』
『なんかフォローしておきたい』
って思えるような
店構えが大事になってきます。
名前・肩書き
『何をやってる人か』
がわかる名前で
覚えやすいように
ひらがな、カタカナで2〜4文字。
肩書きは
『何をやってる人か』
『何を発信してる人か』
シンプルに、
イメージしやすくつけましょう!
アイコン
・実写、またはイラスト
顔出しはした方が
信頼度が増しますが、
しなくても大丈夫です。
その場合は外注がおすすめ。
参考に、お得になる情報は
こちらからどうぞ↓
・動物のキャラクターで
ブランディングしても良し
・背景はイメージカラーを決めて
「〜さんはこの色!」
となると覚えられやすいです。
ヘッダー
ヘッダーもアイコンの
イメージカラー、
名前やプロフィールと合わせて
『統一感』を出すことが重要です。
お店の『看板』になるので^^
意識するところは、
・何を発信しているか(何屋さんか)
・ターゲットが得られるメリット
・目を引くキャッチコピー
・理念やコンセプトにあったもの
シンプルに
わかりやすいのがいいですね!
大事な顔であり看板なので、
デザインが苦手、自分で作れない方は
初心者とか関係なく、
最初に外注するのがオススメです!
プロフィール
ここでのプロフィールですが、
まずは、
コンセプト(理念)に沿って
書いてみましょう!
『自分をフォローすると
どんなメリットがあるのか』
を明確に伝えるのが大事です!
実績はなくても大丈夫なので、
なるべくシンプルに
(絵文字は使いすぎないように)
読みやすく心がけていきましょう!
添削もするので
かけたら教えてください^^
ここまでできたら
『固定ツイート』を設定します。
固定ツイートとは、
自分のアカウントの
タイムライン状の
一番上に固定されているページです。
ツイートした後に赤丸部分を押すと
『固定ツイートに設定する』
と出てくるので、
そこを押して設定します。

ここではペルソナの
メリットとなることを中心に
あなたの理念などを、
ターゲットやペルソナに
伝わるようにすれば大丈夫です👌
<例>
「今までの私はこうだったけど、
〜で変われた。
〜で悩むあなたにも
〜になって欲しくて
こういう発信をしてる。
<画像>」
というような、自分の理念を
ここで伝える感じですね。
画像はあってもなくてもOKです!
ここでは、
「フォローするといいことありそう」
「自分のためになるな」
「私の気持ちわかってくれそう」
「この人私と近い」
「同じ価値観を持ってる」
と引きつけていく役割があります。
お店の商品がツイートだとすると、
その1番の目玉が
『固定ツイート』になります。
悩む方は相談してくださいね^^
そして、過去のあなたが、
フォローしたい!参考にしたい!
悩み解決してくれそう!
とペルソナの理想になる
そんなアカウントを
目指してください^^
『無名の一個人』が、
ネットビジネスをしていくにおいて、
とても需要ですので、
頻繁に相談しながら、
良いアカウントを
作成していきましょう!!
ブランディングについて
まず、ブランディングとは?
ブランディングの本質とは?
と言う基礎的な部分で
動画からご覧ください!
さらに深く掘り下げます!
↓ ↓
ストーリーの練習には、
小説のプロローグや
出だしを真似してみるのがおすすめ。
フォロワーを500人集める
アカウントができたら
まずはフォロワーを500人
集めましょう!
集め方の定番としては
・相互フォロー
・おはツイに参加
(下に詳細あり)
・リプ周り
・教育ツイート
・企画の開催
を日々繰り返して行くことで
フォロワーが増えていきます。
どれも正解不正解はありませんし、
やってみないとわからないことが
ほとんどです。
※企画など、わからないところは
個別にご相談ください。
大事なことは
『とにかく数をこなす』です。
0の状態からなので、
認知度もインンプレッション(影響力)も
全くない状態なので、
発信したところで
反応がもらえないのは当たり前です。
なので、
動き続けるしかありません。
交流を楽しみながら
認知度を上げていきましょう!
ツイッターはありがたいことに
全くの無名の人でも
お金を払うことなく、
拡散力を持てるツールです。
まずは運用に慣れて、
どんどんトライして、
数をこなしていきましょう!
情報発信について
まずはこちらの動画で
学習してください^^
見ていただけましたか?
ただ、最初のフォロワーさんが
少ないうちは、ツイートしても
反応がないのが当たり前です。
そこで落ち込まないでください。
まずは、『認知』が必要ですので、
積極的にリプや下の
「おは戦」に参加したりして、
交流を深め、
自分をアピールしていきましょう!
また、参考記事として、
こちらもご覧ください^^
そして、下の記事のおは戦も
ぜひやってみてください。
<補足note>
おそらく、ツイッター運用や
発信を続ける中で、
悩むことややめたくなる時も
出てくると思います。
そんなときにぜひ
下のnoteを読んでいただき、
『継続』の力に
していただけたらと思います。
公式ライン
フォロワー500人集めながら
公式LINEを開設していきます!
(集まってからでも大丈夫です)
はこちらから。
合わせて、
凍結防止や売り上げ向上のために
完全自動化ツールの
プロライン(無料)を
紐づけることをお勧めします!
途中からも紐付けできますが、
お客様を移動させる手間などが発生するので、
最初にやっておくとスムーズです^^
また、プロラインの機能を知っておけば、
個人で稼いでいく上で
自分の分身ぐらいに
強みになること間違いありません。
操作でわからないことなどあれば
お気軽にご質問ください^^
※なぜ公式LINEを開設するのか?は、
次の動画で解説しています。
公式LINEの開設ができたら、
次は『あいさつ文』の設定です。
公式ライン設定の
『あいさつメッセージ設定』
からできます。
<挨拶文の例>
※一度の配信は
500×3の1500文字になるので
その枠に収めましょう。
ビジネス系の場合こんな感じ
始めまして!
〇〇の公式LINEへようこそ😆✨
お友だち登録ありがとう
ございます✨
【私の自己紹介から🌸↓】
〜しながら働く
ワーママです(^^)
「〜に悩んでる」
あなたの味方です😊
〜経歴、悩み、苦労
からの変化を簡潔にまとめる〜
このLINEでは、
〜に悩むあなたが
〜なっていく為に
役立つ情報を配信しています✨
【配信すること】
✔️今やるべき事
✔️前向きになれるマインド
✔️稼ぐためのマインド
✔️ビジネスの基礎
✔️Twitterブログ運用方法
などなど!
一緒に頑張っていきましょう🌸
✅公式LINEって何…?
公式と言っても、
私が全て個人で
運営しているLINEです😊
定期配信はこちらから
一斉送信になりますが、
頂いたメッセージは
私個人と1対1のやりとりになります。
グループLINEではないので
他者に公開はされませんので
ご安心ください!
✅連絡はどうすればいいの…?
質問等はどんどんココに
LINEして頂いてOKです^^
ご連絡があれば全て読み、
手作業でお返事を
させて頂いてます😊
✅個人情報は…?
私からわかるのは
“お名前とアイコンだけ”
ですのでご安心ください🌸
お願いとしましては、
配信があったときは
ぜひご感想やアウトプットを
してほしいです^^
私の励みにもなりますので
配信にも力が入ります!
一緒に理想の未来を
掴みましょう😆🌸
自分に置き換えて
作ってみましょう!
添削も行いますので
お声がけください^^
リスト取りについて
フォロワーが
500人集まったら、
発信と同時に、
リストどりを行なっていきます。
まず動画やPDFで
学習しましょう!
「リストについて」
具体的なリストどりについては
直接お伝えしていきますので
このタイミングになったら
わたしにLINEでお知らせください^^
リストどりでは、
自分の一生のファンに
なってくれる「濃い人」と
出会うことができます。
なによりも、
「ビジネスはお悩み解決」です。
お客さんのニーズに
応えることができれば
必ず「ありがとう」と感謝されます。
一番大事なのは、
お客さんとの『信頼感』。
一人一人と向き合い、
「感謝や信頼」されるようになれば、
少ないリストでも
確実にあなたのファンとなり
収益にも繋がってきます。
とはいえ、このリストどりは
ネットビジネスを
諦める人が多い「大きな壁」です。
ただ、ビジネスをする上では
省くことはできませんし、
終わりもありません。
企業もお客さんの
取り合いですよね。
それでもマックもモスバーガーも
潰れません。
それは、それぞれに
『ファン』がいるからです。
個人でも同じことです。
正しく『集客』ができれば、
ビジネスの成功者に
グッと近づけます。
焦らなくて大丈夫です。
コツコツ継続さえしていれば
必ず1人、2人・・・と
必ず増えていきます。
数をこなして『改善と実践』
をしていきましょう!
無料プレゼントについて
公式ライン配信
リストを10人集ったら
公式ラインの配信スタート!
内容は主に
- 自己開示
- 行動マインド
- 自己投資の大切さ
- アウトプットの大切さ
- 踏み出す勇気
- 時間の使い方
- ツイッター運用
- ビジネス基礎
- ノウハウ
- 販売する商品の中身に
関連すること - 日常生活での学び
などなど
お客さんが知りたがってる
情報を中心に、
悩み解決できるノウハウ、
日々の学びをアウトプットする形で
週1回以上配信してあげてください
配信時には読んだ後に
感想などのアクション、
『アウトプットさせる』
工夫をしておきましょう!
- 超簡単3択クイズを作る
- アンケートを取る
- スタンプ送ってもらう
- 感想送ってもらう
など簡単にできることが有効的です。
『相手に行動させる習慣』
をつけておくことで、
不安やブロックが薄れていきます。
商品をオファーした時にも
購入されやすくなりますよ^^
アフィリエイト(0➡︎1)について
公式ラインに20人集まったら
アフィリエイトの案件がついた
紹介記事を書いて配信します。
アフィリエイトのおすすめサイトは

ビジネス系であれば
『Brain』
※LINEに直接アフィリエイトの
リンクを送ると、
アカウントが停止される
恐れがありますので、
必ずブログなどの記事で
ワンクッション挟みましょう。
アフィリエイトはちょっと・・・
という方は、
学んだ知識をnoteにまとめて
低価格で販売してみるのも有効的です^^
販売のポイントとしては、
日頃からターゲットの悩み、
今求めてる情報を
アンケートをとったりリサーチして、
『ニーズをつかんでおく』ことです。
お客さんの悩みを解決できる
解決策をわかりやすく提示できていれば
有料で販売しても
「ありがとう」と感謝されます^^
ツイッター運用の
分析ツール
ツイッターを効率よく
運用するにあたって
便利なツールを3つご紹介します!
全部無料なので、
うまく活用すれば、
ツイッターに無駄にだらだら
使ってる時間を減らして、
ブログを1記事書いたり
やるべき作業に当てることができますよ!
時間はとにかく大事に!!
それではご紹介します。
- ソーシャルドック
- whotwi
- ツイプロ
①ソーシャルドッグ
SocialDogは自分の作業を
効率化できるたり、
フォロワー分析やツイート分析、
インプレッション(影響力)など、
ツイッターを伸ばしていく上で
必ず使って欲しいツールです。
アップロード?で
無料で見れる範囲が前より
少なくなった気がしますが、
まずは分析に慣れていきましょう!
有料でもトライアル期間があるので
ぜひ楽しんでみてください^^
↓こんな感じで見れます

右上のFF比は、
(フォローとフォロワーの割合)
※人の第一印象は見た目なので
フォロワーが多い方が理想的
非アクティブさん
(1ヶ月更新がない人)
※SocialDogで確認できます
になってしまったアカウントを
フォロー解除していくと
既存のフォロワーさんを傷つけずに
作っていくことができます。
非アクティブアカウントを見ると
どれだけ継続が難しいか
よくわかると思います。
みなさんは決して
ならないでくださいね。
詳しい分析の仕方は
こちらから↓
パスワード:2222
②whotwi

whotwiも分析に便利です。
自分はもちろん、
インフルエンサーの
アカウントを入れることで、
関連のある人や、
ツイート傾向なども
一目で把握することができます。

また、仲良しマップを使えば
見込み客も正しく
判断することができます。
今の段階では少し
難しいかもしれませんが、
知っておくと、
あとあと便利な
『禁断の手法』です。
詳しくはこちらから↓
パスワード:5387
>>whotwi
③ツイプロ

ツイプロはキーワード検索から、
そのキーワードが
プロフィールに入ったアカウントを
見つけることができます。
インフルエンサーであれば
企画やブランディングが
参考になりますし、
ターゲットアカウントも
見つけることができます^^
>>ツイプロ
ツイッターを伸ばすためには
『分析』と『改善』しかありません。
ご質問あがあれば
お気軽に話しかけてくださいね^^
終わったら・・・
初収益が発生したら
次はより本格的な販売に向けて
ミーメイドから販売編の
データをもらい進んでいきましょう!
お疲れさまでした^^