こんにちは!ミーメイドです。
いきなりですが、あなたはブログで
絶対稼げるようになりたいですか?

絶対ですか????
・・・・
うん!
と元気よく聞こえたところで、
まずは、成功するために必須な
5つの習慣を身につけましょう!
今回の記事を読めば、
・初心者でも最短で成果を出すことができる
・初心者の失敗ポイントが理解できる
・稼ぎ続ける習慣が身につく
これらが可能になります。
わたし自身、副業スタート時から
ブログを書いていましたが、
最初8ヶ月は
この5つの習慣を知らなかったので
“収益ゼロ”という悲しい結果しか
残すことしかできませんでした。
しかも、収益ゼロに加えて
自己投資はかなりしてたので
センスも全くない状態・・・。
そんな、ど平凡会社員が安定的に
収益を得られるようになったのは
紛れもなくこの 5 つの習慣を
身につけたからなんです。

この 5 つを知らなかったらと思うと
間違いなく社畜の日々は続き、
今でも低収入×重労働で
苦しんでいたでしょう。
そう思うと、今でも
ゾッとします。
みなさんにもぜひ今の
悩む現状から抜け出してほしい。
そんな思いで
この記事を書きました。
なのでしっかり
最後まで読んでくださいね。
成功するための 5 つの習慣

さっそくですが、
成功するための 5 つの習慣は
以下の通りです。
- ライバルをつくる
- 時間の意識を高める
- 感情のコントロールする
- プライドを持たない
- 目標を少し高く持つ
順番に解説していきます。
ライバルをつくる

少し体育会系ですが
この考え方はとても大事です。
よく、
人とは比べるのは良くない
と見たり聞いたり
することがあると思いますが、
もちろん人と比べて
悲観的になるのは良くないです。
ですが、あなたが成長するためには、
ライバルの存在は必要です。
1人で構いませんので
あなたのやる気を引き出でる
ライバルを作りましょう。

そう、人間は弱い生き物です。
すぐに誘惑に負けてサボったり、
「明日から本気出す」と
ありきたりな言い訳に
負けてしまうのです。
わたしも正直あります。
でも、そんなときにライバルが
頑張っている姿を見ると
やらないとやばい・・・
ってなりますよね?

ちなみにわたしのライバルは
同じぐらいにビジネスを始めた同期です。
注意点は、最初にお伝えしたように、
自分が遅れたり失敗ばかりしていても
比べて悲観的にならないことです。
悲観的ではなく、
相手はどうやってやってるんだろう?
と直接話を聞いたり、
分析してマネしたり、
PDCAのサイクルを
早く回していくことが大切です。

身近にライバルがいない人は
ぜひ作ってみるといいですよ!
時間の意識を高める

これはよく聞くとおもいます。
時間を大切にするための
習慣がこちら。
- 3 か月単位で振り返る
- サボった先の未来を想像する
- 作業で時間を区切る
3 か月単位で振り返る

人が成長するのは3ヶ月ごと
と言われています。
もし、3か月を振り返ったときに
1つも状況が変わっていないとしたら・・・
その状況はかなりやばいです。
もし変わっていないとしたら
・単純に努力の量が足りてないか
・そもそも努力の方向性が悪いか
のどちらかです。
変わっていない場合はどちらに当てはまっているのか
考えてみるといいですよ。
サボった先の未来を想像する

これはぜひ、
頭の中で考えるよりも
実際に紙に書いて
可視化してみてください。
・サボったことでのメリット
・サボったことでのデメリット
それぞれ書いてみてください。
きっとあなたは、それを見たとき
デメリットの多さに驚くはずです。
それに気づけたら、
もうやるしかありませんよね?
作業に制限時間をつける

これは、作業の効率化を
上げる方法です。
作業は時間を区切ることで
集中して取り組むことができます。
たとえば、1時間で終わる作業を
40分で終わらすと、
残りの20分は自分の趣味に
使えますよね?
作業1つ 1 つに対して
制限時間を設けることで
時間を無駄にすることなく
ゆっくりする時間も確保できるので
一石二鳥です。
感情のコントロールをする

結果に対して一喜一憂せずに
淡々と作業をこなす。
これが成功するために
一番必要なマインドなのですが
私のような、マインドが出来上がる前の
凡人にはあまりにもむずかしいんですよね。
なので、まずは感情のブレを
できるだけなくすことが大切です。
その方法として、
・楽しい時とその理由
・悲しい時とその理由
を紙に書いていきます
書き方としては
楽しいとき→岩盤浴に行く
その理由→・デトックスできる
・負の感情が収まる
・考えがすっきりする
・仕事のことを考えなくてもいい
このように、
理由まで考えることで
気持ちが落ちているときには
楽しいことを、
悲しくなりそうなときも
事前に察知し、防ぐことができるので、
意図的に感情のコントロールが
自由自在にできるようになります。
プライドを持たない

これも大切です。
大手の企業に就職してたり、
自分で少し稼げるようになると
誰でも自然と、
プライドを持つようになります。
しかし成長するうえで
プライドほど邪魔をするものはありません。
自分の得意分野を後輩に教える
ならまだしも
まったく知らない
未知の世界に入った時は、
1から素直に人のアドバイスを聞き入れる。
この姿勢が何よりも大切です。
あなたよりも実力がある人は
世の中にはゴロゴロいます。
例えば、自分よりもはるかに
年齢が若い、億越えの経営者。
自分の深刻な悩みを悩みとせずに
どんどん先へ突き進む同期。
上を見れば見るほど
自分がちっぽけに思えてきます。
ちょっとしたことに浮かれず、
自分はまだまだと上を見続ける、
向上心を持つことで、周りの人に
対して素直になることができます。
その素直さが、あなたをさらに上の
成功者へと導いてくれるのです。
目標を”少し”高くもつ

目標設定って難しいですよね。
低すぎても高すぎてもいけない。
絶妙なところに目標を設定することで
あなたは大きく成長することができます。
ポイントとしては、
あなたの決めた目標よりも
少し高く設定する。
この“少し”というのが大事です。
頑張れば、ぎりぎり達成できる。
そんな目標がベストです。
例えば、
今日は休みだからブログを1記事書く!
と決めたら
2記事書くことを目標にする。
3ツイートすることが目標なら
5ツイートを目標に設定する。
そうすることで
あなたは周りの人よりも
圧倒的に早く成長することができ
自然と成功に
近づくことができるのです。

まとめ
いかがでしたか?
長くなったのでまとめますね!
- ライバルをもつ
- 時間の意識を高める
- 感情のコントロールする
- プライドを持たない
- 目標を“少し”高く持つ
ラクしてカンタンに稼げる
ビジネスモデルは存在しません。
だからこそ地道な努力と
継続力が大事になってきます。
でも逆にいえば
この成功の習慣を身につけることで
あなたの成功はグッと近づきます。
あとは、あなたが1から
実践をして継続するのみ!
やれることはすべて
吸収していきましょう!