実践特別コース

おすすめ3選!ツイッター『時短&爆伸び』無料分析ツール

ミーメイド

こんにちは!
ミーメイドです!

ここでは、ツイッターを
効率よく伸ばすために必須の

『分析ツール』を
3つご紹介します!

しかも!全部無料で
使えるからうれしい♪

また効率よく運用できる
便利な機能もあるので、

うまく活用すれば、

ツイッターに無駄にだらだら
使ってる時間を減らして、

ブログを1記事書いたり

やるべき作業に、しっかり
当てることができますよ!

時間はとにかく大事に!!

それではさっそくご紹介します。

ツイッター運用の
分析ツール

私がオススメする
3つはこちらです。

  1. ソーシャルドック
  2. whotwi
  3. ツイプロ

①ソーシャルドッグ

すでに使ってる方も
いると思いますが、

SocialDog
自分のフォロワー分析や

ツイートのインプレッション
(影響力)の分析などができます。

操作も難しくもないので、

ツイッターを
伸ばしていきたいのなら

必ず使ってみてください^^

また、予約投稿もできるので、
アクティブ時間の

  • 5ー8時
  • 11ー13時
  • 17ー20時
  • 21ー23時

になかなか動けない!

という方は、

その時間にツイートの
予約設定しておくことで

すこし手が空いた時に

リプ返やリプ回りで
十分参加ができますよ^^

有料の方が使える機能は多いので、

無料のトライアル期間を使って
楽しんでみてください^^

>>SocialDog

↓こんな感じで見れます

②whotwi

whotwiも分析に便利です。

しかも自分だけでなく、

分析したい人の
アカウントを入れることで、

関連のある人や、
ツイート傾向なども

下のように
しっかり把握することができます。

インフルエンサーが
どのように活動しているかも

一目で把握できるので、
自分のアカウントを

伸ばしていくのに
とても便利ですよ^^

>>whotwi

③ツイプロ

ツイプロは
キーワード検索から、

そのキーワードが
プロフィールに入った

アカウントを
見つけることができます。

インフルエンサーであれば
企画やブランディングが

参考になりますし、

ターゲットとなるアカウントも
見つけることができますよ^^

>>ツイプロ

ツイッターだけではありませんが、

なんでも、伸ばそう、
成長しようと思ったら

『分析』と『改善』
しかありません。

大切な時間を
無駄にしないように

ツールを使って
賢く運用していきましょう!

ご質問あがあれば
お気軽に話しかけてくださいね^^

ミーメイド