未分類

昇降デスクで座りっぱなし地獄から解放!

ミーメイド

こんにちは!
ミーメイドです!

今すっかりリモートワークになり、
座りっぱなしの作業が増えた。

休みの日はパソコンとにらめっこで
座ったままブログを書いてる

フリーランスになって
立ち仕事から座りっぱなしに変わった

そんなあなたは今

  • 肩こりがひどい、腰が痛い
  • 姿勢が悪くなった
  • 足がむくむ
  • 運動量が減った

こんなお悩みを持っていませんか?

うんうん!!

と頷いたあなたに、
同じ悩みを持っていた私から

『昇降デスク』をご紹介します。

パッと商品を見たい方は
少し下の目次から

「ミーメイドのおすすめデスク」
に飛べます^^

ん?なんで昇降机??と思った方は、
この続きからご覧ください。

というのも私自身、
4月まではドラッグストア勤務で

家にいる時以外、ほぼ座ることのない
生活を送っていました。

ですが、フリーランスになった途端
逆転し、ほぼ立ち上がることのない

『座り生活』になりました。

すると、肩こり、腰痛、
目の疲れ、筋肉低下、

さらに、ソファでの作業は
睡魔の温床・・・

ただでさえグータラだった私は
毎日自己嫌悪になり、

精神的にも病みました・・・

このままではいかんと思いカフェ通い。

するとカフェ代が
どんどん飛んでいく・・・

どうしよう・・・と悩みました。

その時に出会ったのが
『昇降デスク』です。

でも、ただ単に、

これいいよ!
の紹介ではありません。

あなたのこれからの
『健康』のためにも

ぜひ読んでいただきたいのです。

この記事を読めば、
あなたは上のお悩みから

即解放されるとともに、
健康的な生活と集中力もゲット!

そうなれば仕事もどんどん捗り、

お家にいながら収入を
アップさせることができます。

収入がアップですれば

行ってみたかったレストランで
ディナーができたり、

ディズニーランドに行く回数も
増やすことができますね♪

そんなのいらないよ!って
見逃した方は、残念ながら

作業中すぐウトウト・・・

気づけば時間を無駄にして
仕事の効率もだだ下がり・・・

収入も思うように上がらず
上司にこき使われる日々・・・

そんなの早く抜け出したい!
方は最後までご覧くださいね!

それではどうぞ!

私たちは1日どのくらい
座っているのか?

まず、ここからのお話をしますが、

起きている時間が
16時間だとすると、

食事、仕事、スマホや本を見るなどの
座っている時間は、

平均8時間とされています。

10時間以上ある人も
いるのでは無いでしょうか?

きっと想像以上に
座っているはずです。

仕事では座りっぱなしだけど、
週末にジム行ったり

身体を動かしているから大丈夫!

と言う人も実は要注意・・・。

1日の座り時間が長いほど
週1、2回の運動だけでは

様々なリスクは回避できないのです。

また、世界の調査では

世界20ヵ国で「1日に座っている時間」を調査したところ、日本はサウジアラビアと並び、「1日7時間」と最も長く座っている国に。また、岡教授らによるさらに精密な調査では、日本人は「平均8時間」座っているという結果が出ています。「1日に座っている時間が8時間以上だと死亡リスクが高くなるという研究結果もあり、カナダでは『1日8時間以上座らないように』とガイドラインが出されています」

https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2021/023194.html

と、ゾッとする
研究結果も出されています。

座りっぱなしの危険性

座りっぱなしは疲れるから
立ったほうがいい

と言う単純な理由だけでは
ありません。

上でもお出ししたように、
座りっぱなしでいることによって

体に様々な悪影響が出てきます。

さらに整理すると

  • 8時間以上の座りは
    死亡リスクが高まる
  • メンタルヘルスが悪くなる
  • 姿勢が悪くなる

・・・

怖・・・

座りっぱなしによる
悪影響の要因

ではなぜ、座りすぎで
死亡リスクが高まるのか?

わかりやすくお伝えすると、

長時間座ることで、
身体の下肢に70%集中している

筋肉の血流や代謝機能が
低下してしまいます。

血流や代謝が悪くなると、
肩こりや腰痛の症状からはじまり、

血糖値が高くなったり、血圧の上昇
また、糖尿病などの生活習慣病、

肥満、骨粗鬆症などのリスクも
高まってきてしまうのです。

さらに、血流が悪いと、
脳の働きも弱まるため

老年層の学力や
認知機能の低下にもつながり、

心にも
悪影響を与えていきます。

日本は特に事務仕事などで
座ったままの勤務が多い国です。

しかも勤勉なので、
仕事中に体を動かしたり

リラックスする時間も
ほとんどありませんよね。

そうなると、
身体的な疲れだけでなく

心の疲れ、ストレスも
たまりやすくなってしまいます。

それらが重なった
最悪の場合には、鬱になったり、

何もしたく無い、やる気が出ない
というところまでいってしまうので

危ない!と思った方は、今のうちに
環境改善することが大事になってきます。

【出典】体力研究114号(2016年)

座りっぱなしにおいては
姿勢も悪くなりますね。

どうしても猫背になるため、
そこからも腰痛や肩こりにつながり、

そのクセがついてしまえば
なかなか治りません。

たとえ整体に行ったとしても、
日頃の習慣を変えなければ

根本改善できないので、
その整体の費用を考えると、

習慣を変える投資に使ったほうが
賢いでしょう。

その大きな手助けになるのが
『昇降デスク』です。

昇降デスクとは

昇降デスクとは、
「スタンディングデスク」とも呼ばれ、

作業を行う天板部分の高さを

レバーひとつで
自由に変えられるデスクです。

主に

  • 既存のデスクの上に載せて
    パソコンの高さをあげる台のタイプ
  • 机そのものの高さが
    レバーで上げ下げできる
    昇降機能を持つタイプ

の2種類あります。

上もよく見かけますが、

最近では昇降機能をもつ机も
コロナの影響で広まり、

パソコンがメインの企業である、

楽天、Google、Facebookなどでも
取り入れられています。

立ってすることのメリット

作業を立ってすることでの
メリットはこちらです。

  • 血流アップで健康的に
  • 眠気を防止して
    集中力アップ!
  • 消費カロリーも
    自然とアップ
  • 姿勢を改善して
    腰痛、肩こり軽減

まずは、立つことによって

血流、代謝の改善や
姿勢の改善につながるので

肩こりや腰痛、高血圧や
生活習慣病の予防になります。

消費カロリーも多くなるので

毎日続けることで
肥満の予防にもなりますね。

さらに、代謝が上がれば
脳も活発になるので

眠気に襲われずに
集中力を保ったまま

仕事や作業ができます。

ただ、一般的な仕事では
ずっと立ちっぱなしも

足に負担がかかったり、
疲労も大きくなりますが、

昇降デスクなら、
高さを低くして、

座って作業に切り替えられるので、
体に大きな負荷はかかりません。

まさに健康的な
生活習慣をつけるのに

もってこいですね!

ミーメイドの感想

私自身、6月から
昇降デスクを取り入れたことで

まず、明らかに腰痛、
肩こりを感じる時が減りました。

どのくらいかと言うと、

だいたい月1回行ってたマッサージが
3ヶ月に1回になりました。

あとは、家での
集中力も上がりました。

以前はソファーに座ると
すぐ睡魔に襲われて

ゴロンと横になり、気づいたら
2~3時間ぐーぐー・・・。

毎回自己嫌悪に陥るので

ほぼ毎日のように
カフェに行ってましたね。

ですが、昇降デスクにしてから、
その睡魔に襲われることなく、

家でもカフェっぽくして
スタバのBGMをかけて

気分転換の時以外、
家で作業できるようになりました。

カフェ代の節約に助かってます♪

もちろん、集中できた結果、

ネット上で約30万円の
収益が出せたので

本当に買ってよかったのと、
環境って大事だなって

つくづく思いました。


ミーメイドのおすすめデスク!

じゃあどんなのがいいの?

ということですが、
たくさんある昇降デスクの中で、

値段も使いやすさも
おすすめなのがこちらです↓

スタンディングデスク 昇降デスク ガス圧式 高さ調節 昇降式デスク 昇降テーブル 幅69cm オフィス デスク 在宅ワーク 作業 キャスター付 省スペース 伸縮 ガス圧式 パソコンデスク テレワーク 学習机 MG (WEB限定) KS

価格:11,800円
(2021/10/13 14:00時点)
感想(28件)

上の昇降デスクは、シンプルで

どんな部屋にも
馴染みやすいスタイルです。

がっつりとした大きいものだと
邪魔になったり、

家が狭くなったりしますが、

これだと、パソコンと本を置いて
ちょうどいいくらいなので

部屋の場所もとりすぎず便利です♪

組み立てるのが1人でも
苦にならないので

昇降デスクを手軽に
試してみたいという方もおすすめですよ!

スタンディングデスク 昇降デスク ガス圧式 高さ調節 昇降式デスク 昇降テーブル 幅69cm オフィス デスク 在宅ワーク 作業 キャスター付 省スペース 伸縮 ガス圧式 パソコンデスク テレワーク 学習机 MG (WEB限定) KS

価格:11,800円
(2021/10/13 14:00時点)
感想(28件)

お子さんがいるご家庭では

子供の成長に合わせて
高さ調節できるので

勉強机にもいいかもしれません(笑)

もう少し机の幅が広いほうがいい、

作業場があるので
ちゃんとしたデスクとして置きたい

方には、幅が90cmの
こちらがおすすめです↓

【送料無料】楽々ワンタッチ昇降! スタンディングデスク 昇降 ガス圧式 幅90 昇降デスク 昇降テーブル PCデスク 高さ調節 伸縮 机 デスク つくえ スタンディングテーブル 木製 学習机 勉強机 上下昇降 キャスター付き

価格:12,800円
(2021/10/13 14:01時点)
感想(232件)

スタンディングデスク 昇降式デスク 90cm 昇降デスク オフィスデスク パソコンデスク 昇降テーブル タンディングデスク 昇降 ガス圧 上下昇降 スタンディングテーブル 昇降式 デスク 幅90 90 pcデスク 伸縮 スリム コンパクト 【KS】

価格:15,980円
(2021/10/13 15:41時点)
感想(51件)

ゆとりがあるので、
書斎やデスクワークに

ぴったりです^^

最後に

いかがでしたか?

仕事やブログで健康的に、
効果的に、結果を出すためにも

昇降デスクは
買って損は無いですね!

自己投資にも全く高くない価格です。

カフェに行く時間や
だらだらしてる時間を

抑えられるだけでも
かなり助かります。

お金は取り返せますが、
時間は戻ってこないですからね・・・

ぐーたら気質な私は

わたしはもっと早く
買えばよかったと思っています(笑)

なので、私と同じような方に
オススメしたくて

この記事を書きました^^

環境を整えて
一緒に頑張っていきましょー!

読んできただき
ありがとうございました!

ミーメイド