ネットビジネス

経営者思考になれ!フリーランスになりたい方が絶対読むべき本

こんにちは!
ミーメイドです!

いきなりですが、

今、フリーランスや脱サラ目指して
副業に励んでいるかたへ

フリーランスや
脱サラを叶えるのに

一番大事なことって
なんだと思いますか・・・?

ツイッター?
スキルアップ?
実績づくり?
商品を作る??

・・・

残念ですがどれも違います。

まずは『思考』を変えることです。

ん・・・?
なんの思考にかえるの?

ですよね。

それは・・・

『経営者』としての思考です。

なんで?まだ経営者じゃないよー

と思うかもしれませんが、

あなたがこれから脱サラを目指して
やっていくということは、

個人で稼ぎ”続け”なければいけません。

大事なのは

稼ぐではなく、”稼ぎつつける”です。

1発0→1を達成して
売り上げが出ても

さらにそこから伸ばし続けたり、
規模を大きくしていかないと

会社なんてとても辞められませんよね。

わたしもこの思考になってやっと、
『ブログで8ヶ月稼げなかった理由』がわかりました。

つまり、

『なんとなく』『運良く』『たまたま』
で収益が出ても

『なんでできたの?』を説明できないと
レベルアップはしていけません。

もちろん、
『なんで稼げないのか』も同じです。

なので、せっかく勇気を出して踏み出した
今のうちから、

投資とは違う『お金の勉強』を
取り入れていってください。

ポイントは、

『稼いでる人は何を見て
どんな考え方をしているのか』です。

オススメの本でご紹介するなら
キングコング西野さんの

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

ご存知の方も多いと思いますが、
1万冊売れたらいいという絵本の世界で、

70万部突破した
『えんとつ町のプペル』

映画化もされて話題になりましたよね。

でももちろんそれにも
数々の戦略が・・・

資金の集め方、売り出し方、
確実に狙ったやり方で

クラウドソーシングで歴代1位となる
9000万円を集めるなど、

大成功に導きました。

この本からは、成功までの過程や
今のSNS時代だからこその目線、

また、稼ぎ続けることへの考え方、
お金の生み出し方がよくわかります。

私たちが個人で稼いでいく上でも

これまで生きて凝り固めてきたものを
一度アンインストールし、

『消費者思考』から『経営者思考』に
ものの見方を変えていかないと、

いつまで経っても『消費者』として
稼いでいる人を「怪しい」と言いながら

お金を払い続ける立場になってしまいます。

なので、ブログでも、動画編集でも
Webデザインであろうと、

『お金を稼いでいく』のであれば
経営者思考がないと叶えられませんし、

学校や会社にいては教わらなかった
『お金とは、生み出し方』

について知識をつけて
いってほしいと思います。

そして、もう1つ大事なのが
『マーケティング思考』です。

個人で稼いでいきたいのに
マーケティングを知らないということは

数学の先生になりたいのに
足し算や割り算を知らないのと同じです。

・・・やばいですよね

フリーランスになるのであれば、

どれだけデザインや
プログラミングののスキルがあっても

有益なコンテンツを作ろうとも
ライバルに埋もれて稼ぐことはできません。

また、ある程度稼げても
売り上げが『頭打ち』になるのは明確で、

自分の体力を
削り続けなければいけなくなります。

私のオススメはこちら↓

シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

日常生活で、

ついついお金を出してしまった・・・
買うつもりなかったのに・・・
なんか惹かれてしまった・・

経験ありませんか?

わたしはよくあります笑

スーパーのレジ横のお菓子や
ウインナーの試食もらって買ったり・・・

今だとツイッターで流れてきた
インフルエンサーのコンテンツなんかも

ありますね・・・

でもそれは全部、
相手の『戦略』によるものです。

無意識のうちに
『買う行動』をさせられているんです。

『稼ぐ人』というのは
マーケティングを理解して実行してる人です。

なので、あなたが今度
『仕掛ける側』になっていかないと

いつまでも『お金を出す側』になるので
今すぐ勉強していきましょう!

わたしの記事にも
『成功者の思考』について

いくつか記事をあげているので
合わせてご覧ください。

ミーメイド