続きを読んでいただき、
ありがとうございます!
さっそく本題に入っていきます。
まず”副業”をやろう!
と会社員の方が決めた場合、
どういう思考になるかというと・・・
「何で稼ごうかな~」 です。

あなたにも心当たりありましたか?
過去のわたしはコレです。
必ず「手段」を選びますよね。
でも実は、
この『副業=手段』
という思考が落とし穴なんです・・・
ネット上で稼ごうと思うと、
✓物販
✓転売
✓ライター
✓ユーチューブ
✓ブログ
✓プログラミング
✓動画編集
etc
色々ありますよね。

これらの手段を
とっかえひっかえして、
なかなか収益が安定しない
副業の負のスパイラルになるんです・・・
結論から言うと、
「手段」=「労働」であり、
「稼ぐ力」とは別モノになるので、
収益は上がりにくいんです。

例えば「ブログを学ぶ」
これによって
ブログスキルが上がったとします。
では、その後どのように
お金を稼ぎますか??
おそらく、
SEOで上位を狙って・・・
となりますが、
そこはレッドオーシャン。
仮に上位が取れたとしても
アップデートなどで変動があったり、
いきなり収益0なんてことも・・・
かなり翻弄されますよね?
しかも、Googleに
気に入られるために記事を書いて、
気に入られなかったら
落とされる・・・
100記事書いて収益0円だった人も
私の周りにはたくさんいます・・・
寝る間も惜しんで
何時間もかけて書いているのに・・・

まるで嫌な上司!!
って感じですよね。
また、アドセンスにしても、
1クリック平均20円。
クリック率比較すると、
10万円稼ごうと思ったら、
50万PVは必要とされています・・・

無名の個人にとっては
ハードル高すぎませんか?
もっというと、
時給として安すぎませんか・・・?
つまり、Googleのもとで
”労働”してることになるんです・・
となると、
この根本は「会社員」と
変わりません・・・
時間(労働)=お金
この方程式に
永遠に縛られ続けます・・・

時間と場所に縛られず自由に・・・
将来的に脱サラを
目指している方は
ここに価値を
置いているはずです。
仮に脱サラできたとしても
それが叶わない。
社会保障がない会社員という
なんちゃってフリーランス
になってしまいます・・・

こうはなりたくないですよね?
あなたが求める
フリーランス像とは違うはずです。
なので、まずはこの「副業=手段」
という思考から抜け出しましょう!
ノウハウだけ教わるのも✖️です。
じゃあどう考えればいいの?
について、次の配信でお話します。
あなたも良く知っている
あるお店のビジネスモデルを
例に解説しますのでお楽しみに ^^
最後に、ラインのアンケートだけ
ご協力お願いします。
それでは!
ミーメイド