続きを読んでいただき、
ありがとうございます!
さて、普段、家電量販店に
行くことがある思いますが
今日話すような視点で
考えたことはないはずです。
もちろん、わたしも無かったです。
さらに、
ビジネスの『土台、本質』
というのも見えてくると思います。

あなたがこれから
稼いでいくために
必要な視点ですので
最後まで読んでくださいね!
ちなみに昨日のアンケートで
好きな家電量販店はありますか?
とお聞きしたところ、
20人の方にお答えいただき
11人が『ある』とのことでした!
ありがとうございます!!
ちなみにわたしは『なし』です(笑)
では、本題に入りますね!
=====================================
皆さんよく知る
ケ〇〇デンキや
ヤ〇〇デンキなど・・・
大手家電量販店の
店内を思い出してみてください。

洗濯機や冷蔵庫
炊飯器からPCまで・・・
あらゆる家電が
並んでいますよね。
では、ここで質問です!
そこには、
”その家電量販店の
ブランドがついた商品”
ってありますか??
・
・
・
ないですよね?
おそらく、ソニーや日立、
パナソニックなど、
他社の商品がほとんどだと思います。
※近年はプライベートブランドにも
力を入れている企業もありますが、
ここではわかりやすく
ない前提でお話しをします。
何が言いたいかというと・・
家電量販店がやっているのは、
「全てアフィリエイトと同じ」
ということです。

じゃあ、家電量販店はいったい
何をやっているのか・・・
それは、
「お客さんを集める」
「商品を売る」
この2つになります。
ここにビジネスの本質があり
アフィリエイトの
本質でもあります。
つまり、
自分の商品はなくても
ビジネスというものは
成立しちゃうんです!

お客さんをどう集めて、
どう売るか??
もちろん、
自分の商品を販売するのが
一番メリットがあるということに
超したことはないですが、
でも、ほとんどの人は、
「稼ぐためにはどんな
商品を作ればいいんだろう?」
そんなスキル何もない・・・
これを考えて
ビジネスに挑戦できない・・・
と諦めてしまうのです。
ですが実は、その商品よりも、
どうお客さんを集めて、
どう売るのか?
の方が、とくに最初こそ
重要なのです。
「今まで考えたことない・・・」
ですよね。
わたしもそうでした。
この話は、また別の配信で
詳しく解説しようと思います^^
最後に今日のアウトプットを
お願いします↓
